Menu

鴻臚館・福岡城バーチャル時空散歩ガイドツアー 1.東御門編

福岡城の日々 2015年08月29日(土)
ホーム > お知らせ・催し事 > 鴻臚館・福岡城バーチャル時空散歩ガイドツアー 1.東御門編

前々回(8/12)の当館のブログはご覧になられましたでしょうか?
これから、探訪館と三の丸スクエアのホームページで、
『ツアーの見どころ』を5回にわたってご紹介していきます。
ぜひ、ご覧ください。

今回は、最初に訪れる東御門跡についてです。

ツアーは「福岡城むかし探訪館」を出発します。

出発

当館前にそびえ立つ「東御門跡」は、現在、石垣のみですが、
当時は石垣と石垣の間に「三の丸」と「二の丸」をつなぐ門があり、
この門の左手石垣上には炭櫓(高矢倉)が、右手石垣上には革櫓が
設けられていました。

IMG_0981 - コピー

IMG_0007

炭櫓(高矢倉)           革櫓
 [炭をしまう櫓]                                   [革をしまう櫓]

(櫓:城郭内に防御や物見のために建てられた建造物で、武器庫でもありました。)

 

ツアーでは、タブレットをかざせば、
江戸時代の福岡城の姿が上記のようにその場その場でCGで現れ、
過去と現在を同時に見て、タイムスリップを楽しむことができます。

東御門

東御門前

革櫓下の石垣には他の石よりひときわ大きな石「鏡石」2つがはめこまれており、
権力を示すためのものだったと言われています。
鏡石は他の石垣の中でも見られます。

P1070838

右側の鏡石の下の方には、次のような「十字」が刻まれている石もあります。

P1070830

ぜひ探してみてください。

 

東御門より、二の丸、本丸、天守台へと城内を登っていくメインルートが
続いており、当時、二の丸と本丸の間に表御門がありました。

42本丸表御門

現在、表御門は城内にはありません。

さて、今、どこに移築されているのでしょうか?

答えは、後日、三の丸スクエアのブログにて。

hime