3月26日(木)~4月5日(日)、桜の名所として親しまれている舞鶴公園で、
「福岡城さくらまつり」が開催されました。
ソメイヨシノやシダレザクラなど約1,000本の桜と共に福岡城跡・鴻臚館跡等の貴重な歴史資源を満喫できるイベントで、クイズラリーや歴史を楽しめるガイドツアーなども行われました。
桜が咲き誇る城跡の幻想的な姿はとても美しく、時間を忘れて見とれてしまうほどでした。

上之橋御門を望む

上 之 橋 御 門

三の丸(平和台陸上競技場裏)

二の丸(東御門上)

中天守跡より本丸を望む

天守台より本丸を望む

多 聞 櫓 付 近

ライトアップされた上之橋御門付近

ライトアップされた(伝)潮見櫓
また、おおほりまつり(3月29日)では、福岡藩初代藩主の黒田長政と家臣である豪傑二十四騎に扮して、西公園から福岡城跡まで練り歩く勇敢な「黒田二十五騎武者行列」などが行われ、多くの観客で賑わいました。

名島門前での勇士

